金曜日、仕事から帰ると、残っていた窓もラッピングされ、玄関や通路、駐車場まえなど…いたるところがすべてカバーががっていました。
で、翌朝の土曜日。
全く外の様子がわかりません(・´ω`・)
雨降ってる?
雲ってる?
さっぱり不明。
金曜日、仕事から帰ると、残っていた窓もラッピングされ、玄関や通路、駐車場まえなど…いたるところがすべてカバーががっていました。
で、翌朝の土曜日。
全く外の様子がわかりません(・´ω`・)
雨降ってる?
雲ってる?
さっぱり不明。
昨日は、珍しく平日に夫婦そろってお休み。
担当のイケメン・ジャニーズ風お兄ちゃんが、その日の作業内容を伝えにピンポンした後、市役所へと向かいました。
ママの身分証明書として、写真入りマイナンバーの申請です٩꒰ ๑′◡͐`꒱♡
日曜日はサイエンスクラブ。
午後から、いつものようにドタバタと出発です。
ゆうの自転車は現在、玄関に置いてあるので出すのに一苦労
しかも、足場の関係上、ドアが半分しか開かないし…。゚(゚´ω`゚)゚。
今回のサイエンスは、食べ物シリーズとして「秘技・あぶらがため~食物と栄養Ⅱ~」でした。
生クリームを作ってバターを作ってと…まるで料理教室のよう。
まぁ、料理は科学といいますからね
こども110番のパトロールが終わったのが10時半過ぎ…。
すたこらさっさと家に帰ると、屋根の上に職人さんが上っているのが、遠目からもわかりました。
本日は水圧洗浄でお家をジャブジャブ。
窓をすべてシャットアウトして、水が一切はいってこないようにします。
盛大に濡れています。
お日様ギラギラで暑い日でしたが、家の周りは涼しかったほど。
営業さんもお手伝いに回っていて、ママの姿を見つけると
「色、決まりそうですか?」
いやいや、今から見るところですよ…
すんません(≡人≡;)
本日は、朝一で郊外委員として仕事。
「子ども110番」のパトロールです。
地域の割り当てられたところを回りました。
集合場所は最寄りの中学校。
普段入ることがないですし、小学校とは違った雰囲気にドキドキ。
とりあえず、自分はどこのグループになるのかを確認し、その列におとなしく並んでおきます。