学童で「カップヌードルミュージアム」にお出かけ。
夏休み中、いろんな企画をしてくれるので、働くママからしてみるととてもありがたい。
迎えに行くと、マイカップヌードルをぶら下げていました。
とっても楽しかったようです。
学童で「カップヌードルミュージアム」にお出かけ。
夏休み中、いろんな企画をしてくれるので、働くママからしてみるととてもありがたい。
迎えに行くと、マイカップヌードルをぶら下げていました。
とっても楽しかったようです。
長野から帰宅した翌日は、家でのんびり。
ただ、午後から習字があったので、3時になるといそいそと出かけていきました。
4時にピンポーンとお友達が訪ねてきてくれ、ゆうは帰宅するなり公園にぴゅっと飛んでいきました。
5時過ぎに帰宅したゆうは汗だくで、おもいっきり遊んできた感が。
シャワーを浴びてさっぱりしたら、明日の準備です。
長野から帰ってきて1日間をあけて、英会話スクールが主催するホームスティに1泊です。
ちょっとハードスケジュール(´ε`;)
本日は、学童の遠足第2段!
場所は川崎の東芝未来科学館。
お弁当はなしで、現地で購入するというママが喜ぶパターンです。
¸♪♫•*¨*•.♫♪(⑅´□`n )
元気に送りだし、ママは帰宅すると仕事と掃除です。
途中、近所のお友達が訪ねてきて、ゆうが帰ってきたら遊ぶ約束をしました。
嬉しいですね~♪
ありがたいですね~♪♪
そして、お迎えに行き話を聞くと、なかなか楽しかった様子。
お昼はマックでハッピーセットを食べたそうで、
「なんでも好きなもの、飲んでいいの!?」
なんて会話も。
友達と食べるマックはおいしかったのではないでしょうか。
ちなみに、東芝科学館は今回で2回目。
ガールスカウトで行ったことがあるのですが、今回は学童のお友達と一緒で、また違った楽しさがあったのではないでしょうか。
迎えに行くと、手になにやら黄色い物体が…
スライムでした
ド━゚(∀)゚━ン
帰り道も手の平に出して遊び、家に帰っても遊び続けていました。
子どもって、好きだよね~…
今朝も学童。
一緒に学童までいくのですが、まるで幼稚園の送り迎えみたいで、なんだか懐かしい。
学童ではいろんな遠足を計画していてくれて、今日は湘南台にあるこども館に。
近所のお友達と2回程行ったことがありますが、学童のみんなと一緒に行けたのは、また違ったおもしろさがあったのではないでしょうか。
夕方、迎えに行くと顔にペイントされていました。
「お湯で落ちますから~」
との事。
お友達も同じようにペイントされていました。
( ´∀`)ゲラゲラ
帰宅すると、すぐに寝てしまうゆう。
よほど楽しかったのでしょう。
また、来週も遠足です。