雨にも負けず、東京ディズニーランドにGO!

昨日は、土曜日の授業参観の振り替え休日。
不安定な天気の中、東京ディズニーランドに行ってきました。

雨の予報が出てたいのにも関わらず、場内は大変な混みよう…。
まるで、「休日か!?」って感じです。

人気アトラクションについては、70~90分待ちなんて当たり前の状態。
最近、新装オープンした「イッツ・ア・スモールワールド」も長蛇の列です。

現在、ディズニーランドは複数で工事が進んでおり、入り口エントランス部分もその一つ。
なので、駐車場はかなり遠~………い場所にまで回されます。

我が家が開園1時間半ぐらいしてから到着しましたが、これまでないぐらいに遠い場所に車を止めることになりました。
あんなところまで歩いたのは初だよ!

位置的には、ディズニーランドのトゥーンタウンの裏手ぐらいでしょうか…。
入り口まで徒歩15分。

ちなみに、パーク内からも巨大なクレーン車などがばっちりパーク内から見えています。
シンデレラ城とクレーン車が一緒に見えたときは、そのシュールな背景に言葉を失ったものです。

とはいえ、工事の囲いはディズニーらしさ満載で、ところどころが写真ポイントになっています。

“雨にも負けず、東京ディズニーランドにGO!” の続きを読む

映画「ドラえもん のび太の宝島」

サイエンス倶楽部の野外実習前から予定していた、映画「ドラえもん のび太の宝島」。

今回は、パパと一緒に観に行きました。
水曜日という事で、ママが行けばレディースディで安く済んでのですが、たまにはパパと一緒に観るのもね…ということで。
くっ(≧ヘ≦ )

最初、ママは家の事をしたかったので行く予定ではなかったのですが、二人が観ている間、久しぶりにショッピングがしたかったこともあり…一緒に行くことに。

ママも行くと聞くと、ゆうは
「ママもくるの!?」
と、めっさ嫌そうに叫ぶ…。

ほう…
そうか、パパは甘いからママがいない方が好き勝手できるもんね~
(ꐦ°д°) ヘェー

車に乗ってもぶーすかむくれていました。
普段、二人だけの時はどんだけ甘やかしてんだよ
( ✧Д✧) カッ!!

“映画「ドラえもん のび太の宝島」” の続きを読む

国立科学博物館にGO!

御朱印巡りした後にたどり着いたのは、上野公園。
たくさんの人でにぎわっている中、国立科学博物館に行ってきました。

パパは初。
ママとゆうは2回目。
前回は日本館と地球館をちょろりとみて力尽きたので、今回は最初っから地球館に。
その前に、「シアター360」でオリジナル映像2本鑑賞。
先月は宇宙の成り立ちと人類の歩みでしたが、今回はマントルと地球の変動、そして同じく人類の歩み。
かぶったけど、何度見ても迫力ある浮遊感で好きです。
国立科学博物館にきたら、ぜひ体験してほしいコーナーです。

初体験のパパは
「酔っぱらったわ…」
と、感想を一言。
マジですか!?

“国立科学博物館にGO!” の続きを読む

鎌倉八幡宮に初詣&猫カフェ満喫

今日はママが仕事で、ゆうとパパがお留守番。
鎌倉八幡宮に二人で初詣に行きました。
パパが2日から仕事だったので、なかなか行けず…
やっとです(-。-;
仕事をがんばるママに、ラインで様子を知らせてくれるのが嬉しい。

鶴岡八幡宮で参拝した後は、破魔矢を買っておみくじ引いて…
ゆうは大吉!すごいね⦿_⦿

ついでに屋台でしっかりとリンゴ飴を買ってもらっている様子。
まったくも~๑`н´๑

そして、猫カフェ「雫」へ…。
猫じゃらしなどで遊ぶ様子が送られてきます。

“鎌倉八幡宮に初詣&猫カフェ満喫” の続きを読む

日本・デンマーク国交樹立150周年記念「デンマーク・デザイン」展

今日と明日と、サイエンス倶楽部の一泊二日の冬季野外実習でゆうは長野に。
朝の8時半に東京駅指定の場所集合と、鬼のようなスケジュール。

朝、早くに家を出て、通勤ラッシュを避けるために成田エクスプレスを利用。
今回は2回目の参加ということで、デジャブ感に頼りつつ無事に到着です。

そして、無事にバスに乗って出発するのを見届けたら、その足で新宿に。
目的は、損保ジャパン日本興亜美術館で開催されている「デンマーク・デザイン」展。
2016年12月に長崎県美術館から始まったこちらの展示会に、仕事で見に行ってきました。

会場は、ビルの42階。
専用エレベーターで行くのですが、高層階には慣れていないので、ちょっとビビり。
気のせいか、揺れていませんか!?

“日本・デンマーク国交樹立150周年記念「デンマーク・デザイン」展” の続きを読む