御朱印巡りした後にたどり着いたのは、上野公園。
たくさんの人でにぎわっている中、国立科学博物館に行ってきました。
パパは初。
ママとゆうは2回目。
前回は日本館と地球館をちょろりとみて力尽きたので、今回は最初っから地球館に。
その前に、「シアター360」でオリジナル映像2本鑑賞。
先月は宇宙の成り立ちと人類の歩みでしたが、今回はマントルと地球の変動、そして同じく人類の歩み。
かぶったけど、何度見ても迫力ある浮遊感で好きです。
国立科学博物館にきたら、ぜひ体験してほしいコーナーです。
初体験のパパは
「酔っぱらったわ…」
と、感想を一言。
マジですか!?
地球館に向かおうとしたところ、「地衣類―藻類と共生した菌類たち―」を見学。
さまざまな菌をみて、そして擬態体験おこないいよいよ地球館。
ママとゆうは2回目ですが、パパは初。
「すごいね~」
と感心していました。
天井部分にもびっしりと配置されているので、上に下にと見るのも大変です。
上の階では科学系のお試しコーナーなどもあり、自分の体温を色で見たり、波の速さの違い、地震の震源地の測定とか…子どもも夢中になる仕掛けがたくさん。
何回来ても面白いです。
科学に興味を持たせるにはピッタリ。
ちなみに、特別展ではアンデス文明についての展示がされており、その関係でアルパカがいました。
みるからにもふもふでかわいい~
脚が短く見えるね~
とってもおとなしい感じでした。
その後は、上野公園の西郷さんを拝見。
NHKの大河ドラマを見ているので、ゆうも興味津々。
最期は、その下にあるロッテリア隣にあるパン屋さんでパンを買って帰宅です。
こちらのパン屋さんは動物系のパンがたくさん。
さすが上野です。