天気予報では大雪の予想。
午前中はチラホラと降っていたのが、お昼から急に激しさを増してきました。
その勢いは、すぐにでも積もってしまいそうなほど。
内心、ハラハラ(; ・`д・´)
警報もでちゃいました。
たまに電車状況をネットでチェックして帰る時間帯を模索していると、ありがたい事に
「もう、キリの良いところで切り上げて、上がってくださって大丈夫ですからね」
と。
助かります!!(人´ω`*)♡
会社を出たのが3時半。
電車はまだ混雑はしていなかったのですが、乗り換え先の電車がひどかった!
ホームには人があふれんばかりで、まるで朝の通勤ラッシュ!
なんとか乗り込んだものの…めっさすごいぎゅうぎゅう
そして駅に到着すると、まずは学童へと向かいました。
この頃には風も強くなっており、傘が正常にさせない状態。
盾を持つように進むんですが、前が見えない(゚ロ゚; 三 ;゚ロ゚)
雪の日はビニールの透明傘の方がいいかもしれないなぁ~
そして学童に迎えに行くと、
「お早いお迎え、ありがとうございます^ω^」
と笑顔で迎えられました。
やっぱり、こんな日は早めにお迎え来てほしいよね。
ゆうはというと、濡れた手袋に…予想通り、靴下も濡れたと。
「だからスノーブーツで行けといったのに!!」
と、学童を出た瞬間にママの雷が落ちます。
「気持ちいいからいいんだもん」
と言っていますが、どこまで本当やら…。
ママの忠告をかたくなに無視したので、手袋は貸出ましたが足はそのままで帰宅です。
雪と風がけっこうなことからも、歩いているだけで傘にもどんどん積もってきていました。
次第に重くなるので、たまに傘をふって雪を下ろします。
どんだけ~
家に着くと、近所では雪かき&雪だるま作りがおこなわれていました。
とりあえず、我が家も雪かきです。
まだ雪は降っているので、玄関の階段と車、駐輪場の屋根に積もった雪をえいこらしょと雪かき。
数年前に購入したスコップ2種類が大活躍です。
その後は、家でニュースをみて雪の状況をチェック。
駅では入場規制や電車の数が減少したりと大変な状況です。
もう少し会社を送れていたら、家に帰れなかったかもしれない…
まさに危機一髪!?Σ(・口・)
パパも無事に帰宅した頃、雪はやみました。
玄関前が凍結して滑らないように雪かきをしてもらい、やっと落ち着いたような…。
あとは、明日の道路状態がものすごく怖いだけです。