この季節になりました!PTAカード

朝、ドキドキしながら外を見ると、見事に積もっていました。
雪はやんでいますが…凍結が怖い

自宅は坂の下にあるので、念の為、朝はパパに坂の上まで一緒に行ってもらう事にしました。
近所のお友だち4人とパパで連れ立って登校&出勤です。

で、ママも40分後に出発。
こちらも坂道があり、なかなかスリリングな道に。

帰りが心配だったのですが、お日様がいい感じに出てくれたらしく、帰る時には問題なく歩ける状態に。
家の前も、あらかた溶けていました。
これで明日はコストコに買い出しにいける…(*´罒`*)

さて、本日の勉強では、先取り学習の算数(3年)でちょっと苦戦。
いよいよ小数点のある計算問題になりました。
2年生のゆうは、この少数第1位の概念がわかりにくいらしく…
半分わかっているけど、半分わからないといった感じ。

まぁ、これまで生活はもちろん算数の時間に小数点なんてでてこないしね~…
なので、根気よく説明していきます。
そのせいか、なんとなくわかってきたゆう。

わり算をクリアーして、次の課題は小数点。
算数が難しくなってきたなぁ~
教える方も大変だよ(。>﹏<。)

そして、学校から連絡袋が…
中身は1年ぶりのPTAカード。
毎年、役員するかどうかの意思確認をこれでおこないます。
「できる」に丸をつけると、年度初めの懇談会で立候補者としてジャンケンするわけですが…現在絶賛奉仕中(校外)なので、堂々と「できない」に丸をつけさせていただきました。

あ~なんて清々しい
2学年のところにPTA役員のお勤めを務めた印が押されているのが超嬉しい。
来月の行事手伝いと引継ぎで終了と思うと、この喜びを叫びたいほど。
引継ぎが終わった日はルンルンだろうな、こりゃ。

も~絶対にやらないからなぁ~




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です