蚕ちゃんのその後

蚕ちゃん5匹は、あれからモリモリと食べて成長し、かなりのおでぶちゃんに。
皮膚が伸びきって、後ろ足を放置して食べ続けているぐらい…。

繭作れるのかどうか(用意した囲いに入れるのか)心配でしたが、ある日、一匹が繭を作り始めると他の蚕ちゃんも後に続くように作り始め…。
5匹中4匹は無事に繭を完成させました。

が!

一匹だけは残念な結果に…(。-ω-)

ゆうは

「まだ生きてるもん!
さっき、ぴくってうごいたもん!!
(ง `ω´)ง」

と、諦めきれていなかったようですが、次第に黒くなっていく体を見ているのは忍びなく…。

「土に還してあげようね。
成仏できないよ」
と何とか声をかけて、お庭に埋めたのでした。
寂しくないように、お花とクワの葉も添えて。

それから、気が付けばお花に水をあげているようです。

“蚕ちゃんのその後” の続きを読む

授業参観

蚕たちがすくすく育っています。

まるまる育って…。
あんなに小さかったのに…(´∀`;●)

そろそろ繭をつくるかぁ~?
ということで、囲いをプラス。
掃除して戻す際に、わざわざ家におくほどの入れ込みようです。

さて、本日は授業参観。
2校時と3校時とあり、中休みと社会の授業時にお邪魔することにしました。 “授業参観” の続きを読む

すくすく育つ蚕たち

先輩ママから聞いていたので、蚕用の箱はスタンバイOK!
で、連れてきたのは2匹…じゃなくて5匹!?

なんでこんなに大家族なの?
彡(´∀`;●)彡 ヒューヒュー

とびっくり。

最初はウネウネしててあまり気持ちの良いものではなかったのですが、一生懸命に歯を食べるその姿がかわいらしく見えてくるように。
不思議ですね~。
今では、帰宅すると蚕ちゃんの様子を見るほどです。

そんな蚕ちゃんも、今では最初に来た頃の2倍にまで大きくなりました。
箱が小さくみえるのは気のせい?
うんちもビックになったね~…

そして、食べる量も減ってきています。
脱皮をした子もいます。

そろそろ、繭を作るためのスペースを用意してあげないとダメかな。

久しぶりの集団登校引率

新学期スタート時のお約束、集団登校。
本日、ひさしぶりに引率担当です。
校外委員を終えてから初ですね。

ゆうは同じ学年のお友達と、きゃいきゃい仲良くぴったんこ。
お友達が持っていた占いの本で、ママとパパの誕生日占いをしてくれました。

ちなみに、ママは歴女という占い結果。
(-ω- )o< フムフム

そして、全員揃ったところで出発。
学校まで付き添います。

その間、ゆうとお友達が、
「今日、一緒に遊んでいいでしょ~」
と、ぴーちくぱーちく賑やかです。

“久しぶりの集団登校引率” の続きを読む

授業参観

今日は授業参観。
でも…ママは町内会の事でそわそわ。

先週から、すきま時間を見つけては月末にある総会の資料作成に追われる日々。
行事予定の日程確認やら、各役員の確認など…細かい事ばかりでイライラマックス!

なんとか形にした頃に、2月末締めの会計報告が到着。
これを打ち込んで、他のものとまとめて会計さんに提出。

が、また訂正で返却。
で、訂正!

…って、なんやねん。
めっちゃ忙しい。

この後、子供会の報告書が来て、皆さんにお配りする総会資料作りに入るのだから恐ろしい…。

ママ、確定申告行けるのかな?

“授業参観” の続きを読む