雨にも負けず、東京ディズニーランドにGO!

昨日は、土曜日の授業参観の振り替え休日。
不安定な天気の中、東京ディズニーランドに行ってきました。

雨の予報が出てたいのにも関わらず、場内は大変な混みよう…。
まるで、「休日か!?」って感じです。

人気アトラクションについては、70~90分待ちなんて当たり前の状態。
最近、新装オープンした「イッツ・ア・スモールワールド」も長蛇の列です。

現在、ディズニーランドは複数で工事が進んでおり、入り口エントランス部分もその一つ。
なので、駐車場はかなり遠~………い場所にまで回されます。

我が家が開園1時間半ぐらいしてから到着しましたが、これまでないぐらいに遠い場所に車を止めることになりました。
あんなところまで歩いたのは初だよ!

位置的には、ディズニーランドのトゥーンタウンの裏手ぐらいでしょうか…。
入り口まで徒歩15分。

ちなみに、パーク内からも巨大なクレーン車などがばっちりパーク内から見えています。
シンデレラ城とクレーン車が一緒に見えたときは、そのシュールな背景に言葉を失ったものです。

とはいえ、工事の囲いはディズニーらしさ満載で、ところどころが写真ポイントになっています。

“雨にも負けず、東京ディズニーランドにGO!” の続きを読む

授業参観

蚕たちがすくすく育っています。

まるまる育って…。
あんなに小さかったのに…(´∀`;●)

そろそろ繭をつくるかぁ~?
ということで、囲いをプラス。
掃除して戻す際に、わざわざ家におくほどの入れ込みようです。

さて、本日は授業参観。
2校時と3校時とあり、中休みと社会の授業時にお邪魔することにしました。 “授業参観” の続きを読む

すくすく育つ蚕たち

先輩ママから聞いていたので、蚕用の箱はスタンバイOK!
で、連れてきたのは2匹…じゃなくて5匹!?

なんでこんなに大家族なの?
彡(´∀`;●)彡 ヒューヒュー

とびっくり。

最初はウネウネしててあまり気持ちの良いものではなかったのですが、一生懸命に歯を食べるその姿がかわいらしく見えてくるように。
不思議ですね~。
今では、帰宅すると蚕ちゃんの様子を見るほどです。

そんな蚕ちゃんも、今では最初に来た頃の2倍にまで大きくなりました。
箱が小さくみえるのは気のせい?
うんちもビックになったね~…

そして、食べる量も減ってきています。
脱皮をした子もいます。

そろそろ、繭を作るためのスペースを用意してあげないとダメかな。

春のイメージ

新年度初の造形クラブ。
春らしい作品を作っていました。

「梅、桃、木蓮、菜の花そして桜で盛り上がり、スミレやたんぽぽと次々と植物が華やいでいきます。
虫達も動きだし、鳥のさえずりも冬とは違ってきます。
それぞれの「春」をイメージしながら、紙の重ね切りで花弁や若葉をつくったり、見えない春風を紙で表したり…」

…との事。
見えない季節感を捉えるのが、今回のテーマなんだとか。
花の形切った折り紙を、折ったり重ねたり…そんな小さな工夫が、より作品を良くみせています。

ママだったら、花の形に切って終わりそう~。
凡人だね(´∀`;●)

久しぶりの集団登校引率

新学期スタート時のお約束、集団登校。
本日、ひさしぶりに引率担当です。
校外委員を終えてから初ですね。

ゆうは同じ学年のお友達と、きゃいきゃい仲良くぴったんこ。
お友達が持っていた占いの本で、ママとパパの誕生日占いをしてくれました。

ちなみに、ママは歴女という占い結果。
(-ω- )o< フムフム

そして、全員揃ったところで出発。
学校まで付き添います。

その間、ゆうとお友達が、
「今日、一緒に遊んでいいでしょ~」
と、ぴーちくぱーちく賑やかです。

“久しぶりの集団登校引率” の続きを読む