集団登校2日目。
またまた、ママは旗振り当番。
ゆうは学童なので、お弁当をつくらないといけないという…
ダブルパンチにきつい日でした( ꒪⌓꒪)
でも、仕事から帰宅すると、とってもうれしい贈り物が置いてあったのです!
それは、ゴーヤ。
とても立派な、色つやもいいゴーヤをご近所さんがくださいました。
ちょうど、豚肉を買ってきていたので、夕食はゴーヤーチャンプルーに決定です(◍ ´꒳` ◍)b
集団登校2日目。
またまた、ママは旗振り当番。
ゆうは学童なので、お弁当をつくらないといけないという…
ダブルパンチにきつい日でした( ꒪⌓꒪)
でも、仕事から帰宅すると、とってもうれしい贈り物が置いてあったのです!
それは、ゴーヤ。
とても立派な、色つやもいいゴーヤをご近所さんがくださいました。
ちょうど、豚肉を買ってきていたので、夕食はゴーヤーチャンプルーに決定です(◍ ´꒳` ◍)b
宿題を一気に終わらせた次の日。
久しぶりの学校です。
さらに、集団登校でママは旗持ち当番。
ご近所さんが集まるので、もっぱら外壁塗装について話題が出て…
何が驚いたのって、お隣さんと一緒にやるのに驚かれていました。
まぁ、そっか…そうだよね(A;´ 3`)
午前中はゆうの夏休みの宿題。
確か先週、ママが仕事に行っている間にすべて終わらせておくようにといい、「終わった」と聞いたと思ったのだけれども…٩(๑`^´๑)۶
トマトの観察日記
読書感想文
絵日記
健康カレンダー
ドリル…
終わってねーじゃねーか(ꐦ°д°)
今回は、監督官役のパパも悪い。
「お知らせにかいてあるから、きちんとチェックしてね」
と言っておいたのに…
何回も!!
学童で「カップヌードルミュージアム」にお出かけ。
夏休み中、いろんな企画をしてくれるので、働くママからしてみるととてもありがたい。
迎えに行くと、マイカップヌードルをぶら下げていました。
とっても楽しかったようです。
いよいよ初フェスティバル参加のための録音。
学校行事の振り替え分もあり、時間もずらした1時間。
申込書と振り込んだ際の用紙を持たせて、いってらっさいと見送りました。
フェスティバルでは、CD審査・本選・ファイナルとあるのですが、いずれにしろ審査員から評価が帰ってくるもの。
それだけでも参加する意味あり。
ピアニストを目指しているわけじゃないけど、それなりの緊張感と目標を持ってやってほしいから参加です。