役員の仕事が辛い…

午前中はピアノ。
午後は、お友達と遊ぶ約束。
ゆうは嬉々として縄跳び、一輪車、そしてパパを持参。

「持ち物はね、縄跳び、一輪車、パパなの」
と前日から語っていました。

お友達と交わしたメモ帳にも、しっかりと「パパ」と書かれているほど。

パパも逃げられないと思ったらしく、黙々と準備してゆうと一緒に出掛けて行きました。

窓から見ていると、両サイドに一輪車に乗った二人を支えて歩くパパの姿が…。
両手に花だねd(*´▽`*)b ベリーグッチョ♪

その間、ママは仕事と家の掃除。
二人がいないとはかどります。

 

夕方、頬を真っ赤にしたゆうと、ヨレヨレのパパが帰宅。
「公園、4個はしごした…」
とソファに。

楽しかったようですな∑d(d´∀`*)グッ!

この後、ゆうとパパは買い物に。
今日は二人が食事当番です。
なぜなら、ママは子供会の引継ぎと町内会定例会があるから…彡(-ω-;)彡ヒューヒュー




まずは、子供会引継ぎ。

前会長さんからやることをあれやこれやと聞いたのですが、まぁ、目からうろこの話もあり…。
子供会の内情が見えてきました。
やっぱり、やらないとわからないよね。

で、問題も…。

2年前からとなりの町内会のお祭りに参加しているのですが、ぶっちゃけママはやることに疑問を持っています。

隣の町内会の行事なのに?
なぜ、子供会だけが参加?

聞いてみると、昔からいる方(新参者の私は良く知りませんが…)が隣の町内会の方と仲が良いらしく、その方が子供会に話をふってきたそうなのです。
(ꐦ°д°) ヘェー

前会長さんも
「無理してやることないし、話が来たら町内会で実行委員を立ち上げてやってくれって言っていいと思う」
と…。

それですね~、町内会の内輪話でも
「あれって、やる必要があるの?」
なんて話が出ているほどなんですよね~。

皆さん、土日とはいえ忙しいし、参加も一部の人に負担がかかってしまっています。
ですから、今年はなくす方向でいきたい。
まぁ、予算的に無理ですけどね…

言うのやだなぁ~
その人、今年の班長でいるから毎月、顔を合わせるんだよ~
でも、なまじよく知らない、家もそこまで近くないからこそきっぱりと断れそう。
睨まれるのを覚悟で言おう( ・ὢ・ ) ムムッ

 

子供会の引継ぎが終わったら、今度は町内会の定例会。

定例会はすんなり終了しましたが、理事メインメンバー(理事の全員ではないのが笑える)は残って総会資料の打ち合わせです。

資料を作るにあたって日程調節をするのですが、まぁ、これがなかなか決まらない。

ママは仕事があるので水曜日の午前中しか集まれません。
午後はゆうが学校から帰ってくるので無理。
ぶっちゃけ、町内会で仕事を休む&子供をほったらかしにする事は断固拒否。

で、他の人があーでもないこーでもない…。
だったら、私抜きでやってくれ
来ていない理事もいるだろが(๑`н´๑)

で、結局、総会資料の打ち合わせは水曜日午前中。
印刷、ホッチキス止めの作業は、仕事のため不可とさせていただきました。

 

7時過ぎに帰宅。
ちらし寿司他料理ができていましたd(*´▽`*)b ベリーグッチョ♪

助かるわ~
この状態で飯なんて作れない。

頂いた子供会の帳簿や、定例会のまとめ内容の考案、総会資料…と、考える事、やることは山のよう。
あっ、子供会の懇親会の出結確認もしないと…。

もう、頭がパンクしそう。
パパに一つぐらいやってもらいたいものです。

今、学校&町内会で生きていけるのは、ママのおかげだと肝に銘じておけよ~
( ✧Д✧) カッ!!

と、ソファに寝転がって漫画を読んでいるパパをみて思うママでした。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です