昨日に続き、今日は夕方から町内会の定例会。
いそいそと向かい、準備に追われます。
次年度の新班長さんもが来るので、今日はその顔合わせのようなもの。
いつも以上に密度が濃いです。
で、始まったのですが…
庶務である私は、まずは新班長さんの名前の聞き取り。
そして、会長の話を耳をダンボにして聞きます。
さて、本日は班長さんが受け持っていた役員の仕事を、新班長の誰がやるか…という話に。
当然ながら、誰も立候補する人はおらず…
順番に班を回していくということになりました。
「マジか…」と思い計算してみると、なんと自分が班長になるときに委員があたります。
なんてこったい!
オーマイガッツ!!
気分はブルーです。
会議が終了すると、会長さんたちメンバーと次の打ち合わせの確認。
と、同じ班の方から呼ばれ…
行ってみると、なんと、新班長さんに今年度新1年生になるママさんが!!
校外として、次年度の1年生が2人いることは知っていました。
1人はよく知っている子なのですが、もう1人は不明で…。
昨日の説明会ですれ違ってしまっていてわからずじまい。
次の校外は別の方なので知らなくても大丈夫なのですが、次年度の子供会会長役をやらせていただくので、近々あいさつに行かなくていけなかったのです。
それが、なんと新班長さんでいたとは!?
ラッキー♪
とりあえず、今はまだ引継ぎをしていないので、こちらからは何とも言えず…次の定例会でラインなどの詳しい詳細を聞くことにしました。
が…
なんと次の定例会は新班長さんはいらっしゃらないことが後から判明。
マジか!!
やっちまったなぁ!!!
とりあえず、今度お手紙をポストインしておこう…