講演会に出席

本日は、講演会に出席。
近くの公会堂で午前中、(ポイント獲得の為に)校外委員としていってきました。
ほんと…エキストラですな( ´△`)

今回の講演会は、子どもの考える力についてのお話でした。
大変申し訳ないのですが…
途中、うつらうつら( -.-)
でも、前列に座っていた来賓のおっさんも寝てたぞ。
派手に体を斜めって…

終わると、妙に清々しかったのは寝たから?
買い物して帰宅です。

PTAの仕事も、残すところあと少し。
年内は定例会が来月にあるだけだし、次年度の校外さんも決まったので、引継ぎを待つばかり…かな。

鎌倉「フクロウの森」

ランチ後は、以前から気になっていた「フクロウの森」に。
小町通りにあるこちらは、松喜屋小町ビル3Fにひっそりとあるお店。
ちょっとビビりながら向かうと、ガラスドアのフクロウ感満載のエントランスが…。

店内はそう広くなく、木が並べられぐるりと1週できる配置。
ところどころの枝にふくろうがとまっており…動かないので同化して気が付かないことも。
置物のように同化しとる(:″*゜;)

“鎌倉「フクロウの森」” の続きを読む

十六の井戸がある「海蔵寺」

銭洗弁財天宇賀福神社を出た坂道をぐんぐん上り、源氏山公園の源頼朝像に。
時間的にもお弁当を広げている人がチラホラ。
憩いの場所になっているようです。

てくてくと散歩して、周囲にある神社に行こうとするのですが…
なんでしょうか、この山は?
下手に進むと迷子になります。

かなり歩いた先で行き止まりにあい、別の方からも
「こちらに道はありますか?」
と聞かれるほど。
怖いな、源氏山!

“十六の井戸がある「海蔵寺」” の続きを読む

銭洗弁財天宇賀福神社で初洗い

今日は、鎌倉の銭洗弁財天宇賀福神社に。
電車に乗っていってきました。

住宅街を抜け、急坂の途中に入り口があります。
「家ばっかり~」
と言っていたゆうも、思いがけない形での出現にびっくりしておりました。

鳥居をくぐって洞窟状のトンネルを通ると、開けたところに出ます。
ママは2回目(パパとのデート。何年前だ!?)、ゆうは初!
ここでもまたまたびっくりです。

“銭洗弁財天宇賀福神社で初洗い” の続きを読む

豆腐作り

今日のサイエンスクラブ(通常)では、食物と栄養について。
前回(栄養について)の復習をした後、豆腐作りに挑戦したとの事。

帰宅したゆうの手には、紙コップに入った豆腐が…。
にがりを抜くため、30分ほど水に浸して実食です

見た目は通り、もそっとした食感と味。
木綿豆腐に近い感じでした。
豆腐をつくっちゃうなんて、やるね。