昨日は夫婦でお休み。
まだ窓は閉めっきり状態。
いつもは仕事でいないから、この密封部屋に1日いるのはきついな
ママはパソコンで仕事。
パパはリビングを片付けて、ゆうの部屋も大掃除
お互い、頑張った午前中でした(^^#)
昨日は夫婦でお休み。
まだ窓は閉めっきり状態。
いつもは仕事でいないから、この密封部屋に1日いるのはきついな
ママはパソコンで仕事。
パパはリビングを片付けて、ゆうの部屋も大掃除
お互い、頑張った午前中でした(^^#)
月曜日(祝日)は、台風が去ったことからも、雲一つない青空晴れ。
そして真夏日を思わせる30度越え…暑い。
こんな日はエアコンが効いた部屋の中でゆっくり過ごすのが一番の贅沢だと思うのですが…ゆうは違います。
それに、今だからこそ、いろんな体験をしないとね。
…ということで、歴史の勉強の一環として御朱印をいただきに行くことに。
最初はやっぱり、七五三でもお世話になっている鶴岡八幡宮です。
歴史と、そして古事記の勉強にぴったり。
事前に歴史漫画で源氏について、古事記で神様について軽く予習しておきました。
ただ、きちんと勉強ノルマを達成してからでないと遊びには行けません。
金曜日、仕事から帰ると、残っていた窓もラッピングされ、玄関や通路、駐車場まえなど…いたるところがすべてカバーががっていました。
で、翌朝の土曜日。
全く外の様子がわかりません(・´ω`・)
雨降ってる?
雲ってる?
さっぱり不明。
昨日は、珍しく平日に夫婦そろってお休み。
担当のイケメン・ジャニーズ風お兄ちゃんが、その日の作業内容を伝えにピンポンした後、市役所へと向かいました。
ママの身分証明書として、写真入りマイナンバーの申請です٩꒰ ๑′◡͐`꒱♡
日曜日はサイエンスクラブ。
午後から、いつものようにドタバタと出発です。
ゆうの自転車は現在、玄関に置いてあるので出すのに一苦労
しかも、足場の関係上、ドアが半分しか開かないし…。゚(゚´ω`゚)゚。
今回のサイエンスは、食べ物シリーズとして「秘技・あぶらがため~食物と栄養Ⅱ~」でした。
生クリームを作ってバターを作ってと…まるで料理教室のよう。
まぁ、料理は科学といいますからね