なんでもない1日

本日は、横浜の記念日で休み。
なんと、ママはうっかり忘れていて、遊ぶ予定をいれていませんでした。

休みの日はどこかに遊びに行く事で、ゆうの日頃の勉強を促進させる事になっていたのですが…ママ、失敗。
案の定、ゆうはつまんなそうにしています。

とはいえ、こちらも仕事があるので、「自分で遊びをみつけい」としばらく放っておきます。

そして、お昼から近所のスポーツショップにいって学校指定の水着を購入し、ツタヤにいってマンガとDVDを借りて、お気に入りのカフェで久しぶりにランチを…と思ったら、なんと休み。
ド━゚(∀)゚━ン

仕方ないので星野珈琲でランチです。

“なんでもない1日” の続きを読む

公文「かきかた」教室スタート!

本日は公文の「かきかた」教室とダンス。
先週、体験を受けて、親子で参加することにしました。

ちなみに、今日はママが体験。
ゆうはエンピツですが、ママはペン。
ゆうが初めて見るであろうペン(家では使わない…)に興味津々です。

ちなみに、体験時に診断テストでどういった字を書くか書いて、先生にみせます。

ママは、ゆうのかきかたを見ていたこともあり、見よう見まねで書いてみたら、これが意外とうまい。
先生にもお褒めの言葉を頂きました。
ゆうのおかげかな
゚.+:。(≧∇≦)ノ゚.+:。

“公文「かきかた」教室スタート!” の続きを読む

舞台「サン=サーンス音楽物語 動物の謝肉祭」

神奈川県民ホールでおこなわれた「サン=サーンス音楽物語 動物の謝肉祭」を 鑑賞してきました。
今回は、オーケストラピットとほぼ同じくらいの高さにあり、 舞台上にさらに舞台を作っており、ちょっといつもとは違う感じでした。

「動物の謝肉祭」では、3名のダンサーがライオンやめんどり、ラバ、カメ、ぞう、 カンガルー、クラゲなど…さまざまな動物たちを、 神奈川フィルハーモニー管弦楽団の演奏に合わせて体全体を使って表現。

その表現力は、さすがプロ!
バレエを彷彿とさせるしなやかで力強い動き、 指先までぴんと張りつめたような躍動感溢れる動きは、 みていて惚れ惚れしてしまうほどでした。

ゆうも、びっくりしたような顔で見ています。
ダンスをやっているので、やはりなにかしら感じることがあるのでしょう(と、思いたい)。




“舞台「サン=サーンス音楽物語 動物の謝肉祭」” の続きを読む

ピアノ発表会

いよいよピアノの発表会!
これまで練習してきた成果を発揮です!
( ✧Д✧) カッ!!

会場につくと、午前の部の方たちが写真撮影をしていました。
その間に、出場者は先生の元に集合。

ゆうは、最初にみんなでやるカスタネット演奏で使うカスタネットを車の中に置きっぱなしにしてきてしまい、先生から借りるというハプニングが。
だからパパが持っていると言ったのにね~(;´Д`A “

開場されると、ママは2番目に入り前の席をゲットしました!
そんな姿をみてパパは
「幼稚園の時とは違うね…」
と一言。




“ピアノ発表会” の続きを読む

ガールスカウト入団式&フライトアップ式

今日は朝からガールスカウト活動。

午前中は説明会(保護者)と練習(子ども)で、午後から入団式とフライトアップ式です。

ゆうは、テンダーフットからブラウニーに上がりました
今年から、制服着用です。
ちょっとお姉さんぽくなりました。

入団式では、ガールスカウトの誓いを暗記して読み上げるのですが、それも立派にこなし、フライトアップ式では照れながら天使の羽を付けて飛んでいました
成長したなぁ
*:.。. (ノ´ω`・。)・*:.。. クスン

今年からは、活動によってバッジがもらえます。
ゆうは他の習い事のあるので全部は無理かもしれませんが、できる範囲で無理なくバッジを取得することができるといいな。