授業参観

月曜日は授業参観でした。
科目は、算数。
休み時間の様子も知りたくて、少し早めに学校に。
授業が始まる5分前に行き、ゆうに来たよと合図をして廊下で待ちます。

ゆうは廊下に出てくると、
「今日、お友達と遊んでもいい?」
と。
もちろんいいよと答えると、嬉しそうに離れていきました。

“授業参観” の続きを読む

大山阿夫利神社で御朱印を

日曜日は、先週と同じく午前中に仕事をすませ大山にハイキングです。
行く前に、日曜日なのにせっせと作業をしてくださっているイケメンお兄さんにご挨拶。
ゆうは、人数分のお手紙と折り紙をコーヒーに添えて渡していました。
お兄さんもだけども、ママもびっくりΣ(゚д゚;)

ママからも、暑い中作業してくださったお礼にビール券を包んでお渡ししました。
いくらお金を払っているからとはいえ、大変そうでしたもの~
せめてもの…です。

“大山阿夫利神社で御朱印を” の続きを読む

手作りソーラー風車

土曜日は天気が悪く、工事はお休み。
代わりに日曜に日にやるという連絡がありました。
しかも、それでほぼ終わりとの事。

やっと終わりだぁ~…と思いつつ、イケメンお兄さんにはもう会えないんですなという一抹の寂しさが。
朝、テンション上がったんだけどな~
職場にも、若いイケメン入らないかな…

“手作りソーラー風車” の続きを読む

初御朱印!鎌倉鶴岡八幡宮

月曜日(祝日)は、台風が去ったことからも、雲一つない青空晴れ。
そして真夏日を思わせる30度越え…暑い。
こんな日はエアコンが効いた部屋の中でゆっくり過ごすのが一番の贅沢だと思うのですが…ゆうは違います。
それに、今だからこそ、いろんな体験をしないとね。

…ということで、歴史の勉強の一環として御朱印をいただきに行くことに。
最初はやっぱり、七五三でもお世話になっている鶴岡八幡宮です。
歴史と、そして古事記の勉強にぴったり。
事前に歴史漫画で源氏について、古事記で神様について軽く予習しておきました。
ただ、きちんと勉強ノルマを達成してからでないと遊びには行けません。

“初御朱印!鎌倉鶴岡八幡宮” の続きを読む