午後からサイエンス倶楽部。
電車に乗って移動中に、ご近所さんでもありゆうが仲良くしてもらっているお友達ママからラインが入っていました。
普段、ラインでお話しすることは珍しい事ではないのですが、
「お願いしたいことがありまして…」
と、なんだからひどくかしこまっています。
「どうした!?なにかあったのだろうか!!」
と一瞬びっくりするも、なんとなく何事か予想ができました。
午後からサイエンス倶楽部。
電車に乗って移動中に、ご近所さんでもありゆうが仲良くしてもらっているお友達ママからラインが入っていました。
普段、ラインでお話しすることは珍しい事ではないのですが、
「お願いしたいことがありまして…」
と、なんだからひどくかしこまっています。
「どうした!?なにかあったのだろうか!!」
と一瞬びっくりするも、なんとなく何事か予想ができました。
昨日はガールスカウト。
赤い羽根共同募金でした。
朝、バッタバタした中でゆうは集合場所に。
ママはこの後、外壁塗装の引き渡しの為に家をえいこらと片付け。
バッタバタの中、営業さんを迎えたのでした。
営業さんから支払方法や保証期間についての説明を受け、作業報告書もいただいたら終了です。
最後、家の周りを掃き掃除していってくれました。
今週の造形クラブは「自然のもの」ということで、自然の素材を使っての制作でした。
ダンボール板にタコ板を巻いて、自然の素材を挟み込んでいく…との事。
秋ですね( ´,_ゝ`)
さて、家の方は足場も解体され、すっかりきれいな状態に。
家の壁がクリーム色になったことからも、なんだかとっても明るい印象を受けます。
あ~…どうかこのまま、キレイな状態を何年もキープしてほしい。
昨夜、たまっていた小学生新聞を読んでいたら、海老名にある有鹿神社の記事が。
なんと、パンダ宮司がいるといった内容でしたΣ(゚д゚;)
本日は午前中にピアノがあるので、お出かけは遠出はできません。
海老名だったら近いので、さっそく行ってみることにしました。
ゆうも、
「御朱印もらう♪ d(⌒o⌒)b♪」
とノリノリ。
水曜日は委員会活動。
朝9時に学校集合で、交通安全教室です。
校庭に行くと、警察の方が10名近くいらっしゃり、グランドに白線で道路やらなんやらと…ミニ信号機も置かれていました。
本格的なのにびっくり∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
で、最初は1年生。
小さくてかわいらしいこと(‘▽’*)
校長先生や警察の方のお話を聞いている間、ママたちも前に2列でズラリと並んでお話を聞きます。
と、校庭の端を集団で歩く姿が。
ゆうはいるかなぁ~…なんて軽い気持ちで探したら…いたよ
本日は校外学習だったんだね。
ゆうも気が付いてるようで、じーっとこちらをみています。