今年、初チャレンジの「ピアノ・ミュージックフェスティバル」。
CD審査を通り、本選に出れることになりました。
といっても、B判定…
まぁ、結果よりもチャレンジすることに重きを置いているので、そこは気にしな~い。
判定結果を踏まえて、より上手になるように励んでくれるのを願うのみです。
なによりもピアノは両手を使うので、脳の働きを活性化させて運動機能や知的機能、感情的機能をアップ。
海馬とよばれる部分を発達させて記憶力もアップするのですから、学力向上にも良いのだとか。
もう、脳トレっす。
ということで、ここのところ毎日、フェスティバルの課題曲を弾いています。
そのタイトルは「おかあさんの唄」。
夜なべするお母さんの歌ではなく、アン・サリーが歌う、映画「オオカミこどもの雨と雪」の主題歌。
なんともじ~んと胸にくる曲です。
スローテンポで心に響きます。
子育てや家事と忙しいお母さんに是非聴いてほしい、おすすめの曲です。