今日は泊まりでお出かけです。
朝食を星野珈琲で食べたら、富士山2合目にある「ぐりんぱ」に
高速は思ったほど混んでなく、10頃には到着。
場所柄、めちゃくちゃ寒い
でも、良い天気で富士山がどーんとそびえています。
ひょー
「ぐりんぱ」ではこの時期、スキーやそり遊び、スケートなど雪遊びが盛りだくさん。
でも、今回は初めてなので、とりあえず雪遊びはどんな感じなのかを見るだけにして次回の参考に。
今回は「シルバニアビレッジ」や遊園地、そして「キッズ富士Q」を堪能したいとしてやってきました。
まずは、シルバニアビレッジ。
等身大のシルバニアハウスなどが並び、室内にも入ることができます。
ここそこにお馴染みのシルバニアファミリーの人形が置いてあり、写真撮影ばかりでなかなか先に進みません。
ゆうはあまりシルバニアファミリーでは遊ばないのですが、それでも楽しそうでした。
周囲の花壇には、春になるとお花畑ができるそうなので、その頃に是非来てみたいものです。
次に向かったのは遊園地。
なんと、ウルトラマンが前面に…。
入り口にはでかいウルトラマンが5人もいらっしゃいました。
ゆうが真ん中のウルトラマンの足元にいます。
でかい~
遊園地には、「相模湖プレジャーフォレスト」にもあった「ピカソのたまご」や「ココドコ」などの立体型迷路など…体を動かす遊びも盛りだくさんでした。
それらを堪能した後は、ウルトラマンのレストランでランチ。
室内は、ウルトラマン一色!
ウルトラマン好きにはたまらない場所です。
もちろん、料理もウルトラマン色満載。
食後にもう少しだけ遊園地で遊び、その後は「キッズ富士Q」へ。
寒くてもう外に居られない…といったところが正直な気持ちでした。
さすが富士山や。
「キッズ富士Q」は、室内にいろんな遊具が置かれており、なんと「トミカ」や「プラレール」「メルちゃん」が遊び放題。
おままごとセットも豊富に用意されており、ベビーコーナーの充実しています。
ゆうはあっちへいったりこっちへいったりと大忙しです。
で、パパはどうしたかというと…2階にある休憩ルームに。
ボードゲームなどでも遊べるのですが、もっぱらパパさんたちの休憩所と化していました。
疲れた様子で皆さん寝ており…さながら異様な雰囲気です
そして、4時ごろまで遊んでホテルへと向かいました。
ちなみに、富士山に居たときの天気は、到着時にはとても晴れていたのですが…すぐに曇ってしまい、雨が降るのではと心配するほど。
パパが陥没している部分をみて「格好悪いな」なんて言ったから、怒って姿を隠してしまったんじゃないの~
…なんて、ママが言うほどの変わりようでした。
次回は、きれいな姿を見せてくれるといいのですが…σ(´ x `;*)