久しぶりに、ものづくり学校に行ってきました。
今回は、夏休みのイベントでたくさんのワークショップをやっており、たくさんのものづくりが体験できました。
ピアノのレッスンを休んでいった甲斐あり
( ˘ ³˘)♥ ゚+。:.゚
まず、予約していた多肉植物の寄せ植えから。
先生の説明にママも食いつきます。
枯らさないようにしなくてはいけませんからね。
色のついた砂も使って、なんとか多肉植物を入れて、選んだかわいい貝殻を付けて完成です。
久しぶりに、ものづくり学校に行ってきました。
今回は、夏休みのイベントでたくさんのワークショップをやっており、たくさんのものづくりが体験できました。
ピアノのレッスンを休んでいった甲斐あり
( ˘ ³˘)♥ ゚+。:.゚
まず、予約していた多肉植物の寄せ植えから。
先生の説明にママも食いつきます。
枯らさないようにしなくてはいけませんからね。
色のついた砂も使って、なんとか多肉植物を入れて、選んだかわいい貝殻を付けて完成です。
本日は、学童の遠足第2段!
場所は川崎の東芝未来科学館。
お弁当はなしで、現地で購入するというママが喜ぶパターンです。
¸♪♫•*¨*•.♫♪(⑅´□`n )
元気に送りだし、ママは帰宅すると仕事と掃除です。
途中、近所のお友達が訪ねてきて、ゆうが帰ってきたら遊ぶ約束をしました。
嬉しいですね~♪
ありがたいですね~♪♪
そして、お迎えに行き話を聞くと、なかなか楽しかった様子。
お昼はマックでハッピーセットを食べたそうで、
「なんでも好きなもの、飲んでいいの!?」
なんて会話も。
友達と食べるマックはおいしかったのではないでしょうか。
ちなみに、東芝科学館は今回で2回目。
ガールスカウトで行ったことがあるのですが、今回は学童のお友達と一緒で、また違った楽しさがあったのではないでしょうか。
迎えに行くと、手になにやら黄色い物体が…
スライムでした
ド━゚(∀)゚━ン
帰り道も手の平に出して遊び、家に帰っても遊び続けていました。
子どもって、好きだよね~…
本日はサイエンスクラブ。
8月分が前倒しです。
いつも通り横浜まで行き、2時間後にお迎え。
出てきたゆうは、なんだか不機嫌です。
なぜだろうと不思議だったのですが、どうやら実験がうまくいかなかったようです。
まぁ、そんなこともあるね。
今日は午前中はピアノで、午後から造形クラブの野外制作に途中参加。
野外制作ではみなとみらい近くの公園に集合。
場所がわからなかったのでタクシーで行きましたが、まさにギリギリセーフでした。
製作には子供だけ。
2時間あるので、その間はみなとみらいでお買い物。
セール中なので、いろいろと買ってしまい…荷物が増えてしまいました。
この状態で迎えに行くのはちょっと恥ずかしいような…。
迎えに行くと、まだ制作中。
たくさんの色水が並べられており、ゆうたちは傘袋に空気を入れてくっつけていました。