PTA行事にお手伝い参加

本日は土曜日なのに…なぜか、学校がありました。
普通に4時間授業。
そして、終業式…

!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚えええええ~

公立なのに!?
ご近所の学校なんて金曜日から夏休みスタートなのに!?
不思議だ…

が、ちっとも不思議な話ではないことがその後に判明。
「年度初めの学校説明会で聞いたんだけど、冬休みを1日早く入るための調整なんだって~」
と、お友達ママから。
なんでも、クリスマスが関係しているとか。

今年度から就任した校長先生(元教頭先生)って、ほんと優しいよな~ヽ(o’∀`o)ノ
前年度までの女校長は能面みたいで、けんもほろろな態度だったけどね。




ちなみに、午後からPTA行事。
ママは消防士体験コーナーで着替えの手伝いです。
前半と後半とに分かれてお手伝いなのですが、ママは後半。
お日様ギラッギラの校庭にいざ出陣(。’A`)

でもね、やっぱり、消防士の服は暑いのを知っているからかあまり寄ってきません。
隣の地震車や消火器、煙体験などは大盛況ですが、こちらはポツリポツリ…。

まぁ、しゃーないな。
ママだってやりたくないもん。

娘は何しているのかなぁ~と探すと、お友達と楽しそうに各ブースを回っています。
ママの方にはくる気配なし…

そーかー…
これが、子離れか(´・ω・`)

熱い日差しにめげそうになってきた頃、終了の知らせがきました。
1時間半…めっさ、倒れるかと思ったよ…。

しかし、消防士の方々は、皆さんとてもピシッとされていて、日ごろの訓練の厳しさがなせる業的な?
とてもしっかりとされていて、好青年という感じでした。
ゆうには、こういった男性と結婚してほしいわぁ~…
なんて思う母です(人´3`)⌒♡

片付けも終わったら、家に退却。
もう、願うは一刻も早くエアコンの効いた部屋に帰ることだけ。

来年は…

来年は…

(ママは)無理やー!!

ちなみにゆうは、満足そうに帰ってきました。
いろんな景品を手にして。
初めての参加でベルマークを忘れるといった失態をしてしまいましたが、楽しんできたようです。
来年に向けて、ベルマークを集めないとね




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です