大磯ロングビーチにGO!

昨日は、ご近所のお友達と大磯ロングビーチに!
昨年も一緒に行って、今年も一緒に
ありがたいですね~♪ヾ(‘∀’o)ノ

天気は曇り空、でも気温・湿度はたかっ!
時折、日差しがあるものの、比較的過ごしやすい日でした。
ただ、風が強くてパラソルが吹っ飛びそうな勢い。
そんな感じだったので、かなりガラガラでした。

大磯ロングビーチでは、パラソルなどの場所の貸し付けをやっています。
当日にも空きがあれば借りられるのですが、混雑している日などは無理。
事前にネットで予約しておくのがおすすめです。

場所としては、特に「この場所近くがいい」というこだわりがなければ中間ぐらいがおすすめ。
ロングビーチというだけあって、細長い形。
マジで端から端まで歩くとなると、結構な距離になります。
流れるプールの長さは半端ない。
正直、嫌になるし疲れる。
もちろん、ビーチサンダル必須。

マイテントを持っていくという手もありますが、設置可能な場所は駐車場近くで、かなり端の方…。
これも混雑している日などは朝一でこないと、なかなか場所をキープするのは難しそうです。
そこまで広くない!

そして、大磯ロングビーチでは飲食店も充実していますので、お腹の方も満足させられることは間違いなしです。
食いしん坊にはありがたり事ですヾ(≧▽≦)ノ゙

また、水着などのアイテムを販売しているところもあるので、もしもの際にも大助かり。
着替える場所は駐車場入り口から上がってきたところと、さらに上に進んだ場所予約受付所です。
プールの種類としては、流れるプールはもちろん飛び込み台(結構高い!)、幼児プール、普通のプール、滑り台といろろあって楽しめます。

ゆうもお友達も、昨日は朝から夕方までずーっと水の中。
食事をするのも惜しいかのように、ひたすら泳いでいました。
帰る頃には、こんがり。

波のでるプール

ママ同士はたまにプールに入りつつ、パラソルの下でおしゃべり。
学校の事、町内会の事…いろいろとおしゃべりに。

不思議な事に、時間の流れが速い!
気がつけば3時半。
4時に帰ろうとするも、二人ともなかなかプールから出ようとはしませんでした。

おやつも食べて一息ついてから帰宅準備。
結局、出たのは5時過ぎ…
タクシー、電車と乗り継いで帰ったのですが、プールではあんなに元気が良かった二人は、電車のなかでは魂な抜けたような姿に…

ちなみに、最寄り駅までバスが出ていますが、本数はそこまで多くないですし、夕方近くになると激込み!
お友達と来ている時は、タクシーを使った方が安いかもしれません。

そして家についたのは7時を過ぎ。
夕食は当然、作れるはずもなく…
崎陽軒おお弁当でした。
次回は、パパとかな




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です