今日は、新国立劇場にバレエ「白鳥の湖」を観に行きました。
小さいな子供でも見れるように、わかりやすい解説付き。
料金もお手頃価格でありがたい♪
なので、会場にはかわいらしい女の子がいっぱいきていました。
やっぱり、好きだよね~(√*’v`♡♡)⌒。+♬
前回は違うバレエ団で「眠れる森の美女」。
今回はもバレエでは定番中のド定番の「白鳥の湖」!
衣装も踊りも気になります(´∀`艸)♡
今日は、新国立劇場にバレエ「白鳥の湖」を観に行きました。
小さいな子供でも見れるように、わかりやすい解説付き。
料金もお手頃価格でありがたい♪
なので、会場にはかわいらしい女の子がいっぱいきていました。
やっぱり、好きだよね~(√*’v`♡♡)⌒。+♬
前回は違うバレエ団で「眠れる森の美女」。
今回はもバレエでは定番中のド定番の「白鳥の湖」!
衣装も踊りも気になります(´∀`艸)♡
今日は午後からゆうの大好きな「キッザニア」です。
出発前にパパと一緒にやりたいアクティビティを調べ、一番にピザ屋さんをやりたいと…。
絶対に食べ物系は選ぶよね~。
車の中で「プリパラ」のDVDを観ながら出発。
お昼過ぎに出発したこともあり、心配していた高速はガラガラでした。
そのせいか、予定よりも早く到着。
が!
すでにキッザニアには長蛇の列!
さすがです(゚Д゚;)
神奈川県民ホールでおこなわれた「サン=サーンス音楽物語 動物の謝肉祭」を 鑑賞してきました。
今回は、オーケストラピットとほぼ同じくらいの高さにあり、 舞台上にさらに舞台を作っており、ちょっといつもとは違う感じでした。
「動物の謝肉祭」では、3名のダンサーがライオンやめんどり、ラバ、カメ、ぞう、 カンガルー、クラゲなど…さまざまな動物たちを、 神奈川フィルハーモニー管弦楽団の演奏に合わせて体全体を使って表現。
その表現力は、さすがプロ!
バレエを彷彿とさせるしなやかで力強い動き、 指先までぴんと張りつめたような躍動感溢れる動きは、 みていて惚れ惚れしてしまうほどでした。
ゆうも、びっくりしたような顔で見ています。
ダンスをやっているので、やはりなにかしら感じることがあるのでしょう(と、思いたい)。
今日はピアノのレッスンが終わったら、午後から「ディズニー・ライブ!ミッキーのミュージックパーティー」にGO!
なんと、パパが仕事で行けなくなってしまったので、急きょお友達を誘っていくことに。
ゆうはお友達と一緒ということで大喜びです。
しかも、なんと近所のお友達も偶然に同じ日、同じ時間!
「会えるといいね~」なんて、ちょっと期待が高まります。
翌朝、富士山を長めながら朝食。
その後は、ホテルの敷地内にある「ビックバン」に。
チェックアウトをして荷物を車に積み込み、会場に向かうと…なんと、朝露などの影響で11時からのオープン予定に変更されていました。
なので、その間お土産をみつつ、イルミネーションの会場を歩いて時間を潰しました。
そういえば…。
いたるところに巨大なクマのぬいぐるみが置いてありました。
何か関係があるんでしょうか?
4匹はいたなぁ…。