ランチ後は、以前から気になっていた「フクロウの森」に。
小町通りにあるこちらは、松喜屋小町ビル3Fにひっそりとあるお店。
ちょっとビビりながら向かうと、ガラスドアのフクロウ感満載のエントランスが…。
店内はそう広くなく、木が並べられぐるりと1週できる配置。
ところどころの枝にふくろうがとまっており…動かないので同化して気が付かないことも。
置物のように同化しとる(:″*゜;)
ランチ後は、以前から気になっていた「フクロウの森」に。
小町通りにあるこちらは、松喜屋小町ビル3Fにひっそりとあるお店。
ちょっとビビりながら向かうと、ガラスドアのフクロウ感満載のエントランスが…。
店内はそう広くなく、木が並べられぐるりと1週できる配置。
ところどころの枝にふくろうがとまっており…動かないので同化して気が付かないことも。
置物のように同化しとる(:″*゜;)
今日はあいにくの雨。
でも、がんばって上野の東京国立博物館で開催中の「運慶展」に行ってきました。
午後からは晴れるという予報を信じて!!
ちなみに、ゆうは行く気満々
雨でも、どんと来いです。
さて、気になる「運慶展」ですが、公式Twitterで混雑状態がリアルタイムで更新されているので、それを見ながらの行動になります。
小田原城に行ってきました。
とてもきれいになっており、ゆうは初めて訪れるお城にびっくり(?)していました。
お城の中は、北条氏の歴史がたくさんの展示物が。
ミニシアターで小学生でもわかりやすく解説してくれているところもあり、これは頭の動きが鈍くなっていたママにも大変助かりました。
学童で「カップヌードルミュージアム」にお出かけ。
夏休み中、いろんな企画をしてくれるので、働くママからしてみるととてもありがたい。
迎えに行くと、マイカップヌードルをぶら下げていました。
とっても楽しかったようです。
お友達とキッザニアに。
お友達と一緒だと、また全然楽しみ方が違います。
家族で来る時とはまた違い、ゆうも楽しそうです。
今回もいろいろと体験しましたが、最初に体験したのがキャビンアテンダント飛行機
お友達は、パイロット。
キャビンアテンダントは、保護者がサービスを受けられるので機内に。
お友達ママと一緒に乗り込みます。