お友達とキッザニアに。
お友達と一緒だと、また全然楽しみ方が違います。
家族で来る時とはまた違い、ゆうも楽しそうです。
今回もいろいろと体験しましたが、最初に体験したのがキャビンアテンダント飛行機
お友達は、パイロット。
キャビンアテンダントは、保護者がサービスを受けられるので機内に。
お友達ママと一緒に乗り込みます。
お友達とキッザニアに。
お友達と一緒だと、また全然楽しみ方が違います。
家族で来る時とはまた違い、ゆうも楽しそうです。
今回もいろいろと体験しましたが、最初に体験したのがキャビンアテンダント飛行機
お友達は、パイロット。
キャビンアテンダントは、保護者がサービスを受けられるので機内に。
お友達ママと一緒に乗り込みます。
お盆は、おばあちゃんの家に。
お墓参りに行き、プールに行き、いとこと遊び…
楽しい里帰りになりました。
お墓参りでは、おばあちゃんのお手伝い。
コップなどを洗ったりと、なかなかうまくやっておりました。
ひいおばあちゃんも喜んでくれているのではないでしょうかd(*´ェ`*)
日曜日は、お隣さんも交えて外壁塗装の打ち合わせ。
いよいよ本詰。
近くのカフェレストランで業者さんと待ち合わせて、プランを話し合ってきました。
お隣さんはどうするのか、それがちょっと不安でしたが、結局一緒にやることになり一安心。
2家同時にやるので、料金もかなり負けてもらいました(*´▽`*)
今後の流れを決め、施工日は9月入ってから。
その前に壁と屋根の色を決めたり、ご近所さんに挨拶にいかなくていけません。
でも、お隣さんも一緒だから、以前、外装工事をやった時よりも心強いかな。
午前中がピアノ。
最近は長野の実習やホームスティと家を空けることが多かったので、ピアノの練習ができず…もう、ボロボロ。
先生からの連絡ノートにも、優しい言葉ではあるものの、
「くりかえし」
なんて言われちゃってます。
月末はコンクールに向けて録音するので、マジで頑張らないとね(。-人-。)
長野から帰宅した翌日は、家でのんびり。
ただ、午後から習字があったので、3時になるといそいそと出かけていきました。
4時にピンポーンとお友達が訪ねてきてくれ、ゆうは帰宅するなり公園にぴゅっと飛んでいきました。
5時過ぎに帰宅したゆうは汗だくで、おもいっきり遊んできた感が。
シャワーを浴びてさっぱりしたら、明日の準備です。
長野から帰ってきて1日間をあけて、英会話スクールが主催するホームスティに1泊です。
ちょっとハードスケジュール(´ε`;)